マッチポンプ武器工房の新バージョンである
マッチポンプ武器工房 Ver.Zombie
が完成しました!!
ゲームタイトルにVer.Zombieとありますが、ホラーゲームじゃありません。
ツクールの公式ストアでゾンビジェネレータを購入したので、それを使ってみたくてゾンビキャラをゲームに登場させました。
前作のマッチポンプ武器工房でいろいろなフィードバックをもらったので、それらを参考にして、より遊びやすくなるようにしました。
前作からの変更点
基本的なシステムは前作のマッチポンプ武器工房と同様です。
- 放置でお金が貯まる
- 武器の開発や強化などができる
- イベントやバトルがある
- エンディングがある
前作と違うのは次の点です。
- 操作性/UIが強化された
- マップを歩けるようにした
- メニューからイベントに挑戦できるようにした
- サイドビューバトルにした
- 取引の間隔を短くした
操作性やUIの強化
前作では操作性やUIについて改善してほしいというフィードバックが多かったので、それらの点についてはよりプレイしやすくなるようにしました。

↑の画像のように、武器の開発や強化などのコマンドはマップから直接呼び出すことができます。
また、キーボード操作だけでなくタッチやマウスでの操作もしやすいように、ボタンで操作できるようにしました。
マップを歩けるようにした
前作ではマップは固定でプレイヤーキャラを動かすことはできませんでしたが、今作ではプレイヤーキャラを動かせるようにしました。

武器屋の店内やイベントマップなどは移動できます。マップを移動中も取引はされるので、資金は貯まり続けます。
メニューからイベントに挑戦できるようにした
発生したイベントは《メニュー》→《イベント》で確認・挑戦できます。

メニューからイベントをクリックすると、イベント一覧のウィンドウが表示されて、イベントを選択することでイベントマップに移動します。

マップイベントでは秘書(赤モヒカン)に話しかけることでイベントが進みます。
サイドビューバトルにした
前作はフロントビューバトルでしたが、今回はサイドビューバトルになりました。

また、今作ではアイテムを使用することができます。
アイテムの使用は制限もあるので、ゲーム中で確認してください。
取引の間隔を短くした
前作では取引に要する時間が長いというフィードバックやコメントを多数いただきましたので、今作では取引にかかる時間を減らしました。
取引にかかる時間を調整した関係で、一回の取引で得られる資金や、武器の開発や強化に必要な資金も調整しています。
コメント